**木の花、野の花写真館** 
                    〜2019/5/19  New〜


私が好きな木の花を紹介します。


      


左はナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)、右はセンダン(栴檀)。花盛りの時期は、壮観です。
センダンは、花びらは白いのだけれど、中央が藍色。遠目だと、ピンクがかって見えます。


  

左はネムノキ。右はズミ。
ねむの花は、けさらんぱさらんみたいで夢があって好きです。
ズミは、すももの花に似た感じ。この写真はたった1本の木なんですが、花の時期はこんなに賑やかになります。



    

左、名前が大好き、あぶらちゃん。葉は揉むといい匂い。
植物名の正式表記はカタカナなのに、この植物園ではひらがなで書いてる。

そのほうが、カタカナより断然可愛い。
右はオトコヨウゾメなんて変な名前の木。でも花はふくらみがあって、和菓子みたいで可愛い。



+++++++  +++++++  +++++++


前ページで紹介した以外の野の花。
左、あまり好きじゃない黄色い花も、甲斐バンドの歌にあるから好きになっちゃった、きんぽうげ。
正式名はウマノアシガタだけど、意地でもそんな無粋な名では呼ばない。
それに(き=清音)、(ん=撥音)、(ぽ=半濁音)、(う=長音)、(げ=濁音)、
拗音(小さい、ゃ、ゅ、ょ)と促音(小さい、っ)以外の五十音の種類を、一語で全部持ってる。
こんな素敵な日本語、ほかにあるだろうか。

 中は、ムラサキソウ(紫草)。根から紫の色素を採るわけですが、花はこのようにきれいな白です。
右はギンラン。ひっそりとした林に生えます。米粒みたいで、とても可憐です。


    


左はコテングクワガタ。変な名前。(^^;)
オオイヌノフグリの地の色とスジの色を逆転させた感じで、初めて出会った時は、唖然としました。
群生している姿は、まるで鈴がいっぱい軒下から下がっているみたいで、とても可愛いんです。

右は、まち針草、と私は呼んでいるけれど、これは俗称。
ほかにも「三時草」「花火草」などの俗称がありますが、正式名はハゼランです。


    


下の黄色い花。スベリヒユです。
葉のほうは、子供の頃からずっと見知っていたけれど、花を見たのは初めて。
これまで花に出会えなかったのは、なぜなんだろうと思って、調べました。
そしたらこの花は1日花で、午前の2〜3時間しか開かないということが判明しました。
ということは、花に出会えたのは、非常にラッキーだったということですね。
2018年夏、旅先の神戸の街路樹の下で、見つけました。


  


野の花への想い ← ひとつ前のページに戻る


          トップページ  戻る                   進む → 並んで仲良しの植物たち